我が家は2023年9月、ハウステンボスに4歳、2歳の娘たちと一緒に遊びに行ってきました!
ハウステンボスがエイチ・アイ・エスの傘下に入り、リニューアルしたのは2010年ですが、私も夫もリニューアル後初めてのハウステンボス。
幼児づれでも楽しめるのかな?と、あまり下調べをできないまま訪問しましたが、結果としては、とっても楽しめましたよ!
この記事では、未就学児のお子さんと一緒にハウステンボスにでかけて楽しめるかな?と思って調べているあなたの参考になるように、実際にハウステンボスに遊びに行って感じた点や楽しめたことを中心にお届けしていきます。
はじめに書いておきますが、我が家は花火は見れていません。
また、雨のためパレードは中止になったので、花火やパレードについてはこの記事には書いておりません。
あらかじめご承知おきくださいね。
ハウステンボスに4歳と2歳の子連れで行ったスケジュール
我が家は福岡市内在住ですが、ハウステンボスには1泊2日で出かけました。
泊まったのはハウステンボスパーク内にある「ホテルアムステルダム」。
パークにすぐ出入りするのでかなり便利でした!
1泊2日のスケジュール
我が家が1泊2日でハウステンボスに行ったスケジュールはこちら。
1日目
朝10時ごろ出発(自家用車にて高速道路利用で向かいます)
途中、サービスエリアで休憩
(娘たちは車中で1時間ほど早めのお昼寝)
12時ごろ到着、チケット引き換え、ハウステンボス入場
パーク内で昼食
17時ごろ ホテルにチェックイン
再びパーク内へ
18時すぎ パーク内で夕食
20時ごろ〜夜のイベント観賞(次女は寝てしまう)
21時ごろ ホテルに戻って入浴、就寝
2日目
朝食はホテル内のバイキング
10時〜パークに入場
16時ごろ パークを出て、帰途につく
1日目は予習をほとんどせず、入り口から近い方から、歩きながら回ってみました。
2日目は、行きたいアトラクションを中心に、カナルクルーザーやレンタル自転車を使って移動時間を短縮しつつ、より濃く楽しみました!
ハウステンボス2日間は飽きる?
子連れでハウステンボスにしっかり2日間滞在しましたが、我が家の場合は、全然飽きなかったです!
1日目は、それほど綿密に計画を立てたわけではなく、入り口から入って地図を見ながら、小さな子どもでも遊べる場所を探しながら巡りました。
ハウステンボス内はなにせ広いので、歩きながらリサーチ。
小さな子連れなので、欲張らず、無理せず、余裕をもってパーク内を周るのが良いです。
子どもたちがやりたいこと、入ってみたいアトラクションを中心に周りました。
ハウステンボス9月の見どころは?
我が家がハウステンボスに行ったのは9月中旬。
ちょうど、ハロウィンのイベントが始まった初日の平日(金曜日)でした。
ハロウィンのイベントについては、別の記事にしますね。
ハウステンボス9月のお花は?
季節それぞれのお花が見どころの一つであるハウステンボス。
ですが、私たちが訪れた9月中旬は、お花というよりはハロウィンのかぼちゃディスプレイがメイン!
コスモスが咲いていましたが、少し時期を過ぎており、本数は少なめでした。
それでも園内にはたくさんの草花があり、とても癒されましたよ!
ハロウィンも10月のイベント真っ盛りの時期には、ホテル代も高くなるのですが、9月のハロウィン時期はホテル代もまだそれほど高くなく、かなり穴場だと感じました。
少しでもお安くハウステンボスに行きたい方は、お花の見どころが少なくてもハロウィンの雰囲気が楽しめる、9月中旬〜下旬がおすすめです。
ハウステンボスに9月に行った時の気候
2023年9月中旬、ハウステンボスのハロウィン初日でしたが、かなり蒸し暑かったです。
もちろん夏の服で、なおかつ晴れている場合は帽子やハンディ扇風機、ネッククーラーなどがあった方が良いです。
我が家がハウステンボスに訪れた2日間は、天気が不安定で、2日間とも通り雨が降りました。天気予報をチェックしていなかったので、売店で子どもたちだけレインコート(1枚500円)を買いましたが、すぐにやみました。
その代わり、パレードは中止。
お天気が不安定な予報の場合は、念のための雨具(折りたたみ傘やレインコート)も持っておくと、無駄な出費にならなくて良いと感じました。
ハウステンボス9月の混雑状況は
我が家は金曜日〜土曜日に行きました。
平日である金曜日は空いていて、アトラクションも全く並ばずに乗れましたし、レストランの待ち時間もゼロでしたよ。
一方、土曜日の午前中まではまだ空いていましたが、土曜日午後からは明らかに混雑。大人気の3階建てメリーゴーランドや観覧車、人気のアトラクションは行列になりました。
また、子どもたちが遊べる室内の遊び場がいくつかありますが、平日は予約なしで入れます。
しかしながら土日祝日は、並んで入場することもできますが、予約しておくことも可能。まず行きたい遊び場があれば、入場後すぐに予約を入れてしまった方が効率よく周ることができます。
ハウステンボスで4歳2歳の娘たちが楽しんだアトラクション
初めてのハウステンボスでしたが、我が家の娘たちはとっても楽しめました。2日間滞在した中で、最も楽しんだアトラクションや遊び場をご紹介します。
3階建てメリーゴーランド
4歳の長女が、見た瞬間「あれ何?乗る!!」と言ったほど、大興奮で目を奪われたのが3階建てメリーゴーランド。
3階がもちろんいちばん人気で、土日や人が多い時は行列になります。
3階、2階、1階と別れて列に並んで待ちますので、どうしても3階に乗りたい場合は、間違いなく3階の列に並んでくださいね!
長女は2日間とも3階に乗って大満足。メリーゴーランドには、5歳から一人で乗れますよ。
2歳の次女は、お馬さんではなく、コーヒーカップのようなベンチ椅子のついた乗り物に大人と一緒に乗りました。
ファンタジーフォレスト(室内の遊び場)
0歳の赤ちゃんから小学3年生(推奨年齢が小学3年生まで)まで楽しめる室内遊び場です。
平日は予約なしで空いていたらすぐ入れますが、土日祝日はその場で並ぶか予約制。
完全入れ替え制なので、混雑期に行く場合は、入園したらすぐに予約するのもありです。
まず、3歳くらいの未就学児から小学3年生くらいまでは、大きな滑り台やアスレチックのようなアトラクションで飽きずに遊べます。実際に4歳後半の長女はかなり楽しんでいました。
我が家の次女は2歳後半ですが、アスレチックはまだちょっと怖そう。
そんな子が楽しめる、網を渡ったり、トンネルをくぐったりする小規模なアスレチックもありました。
そしてなんと言っても感心したのが、まだ0歳の赤ちゃんが遊べるスペースもあったこと。靴を脱いで上がれるスペースが2箇所あり、オムツ替え台も完備。
きょうだい姉妹がいて、下の子がまだ赤ちゃんでも、きょうだいそれぞれが楽しめる素晴らしい施設だなと感じました!
ちなみに土日祝日に予約する場合は、特設サイトからできます。
ボールプールのあるところ(恐竜ランド、ショコラ伯爵の館)
意外に我が家の娘たちが大興奮して遊んだのが、ボールプールのようなスペース。たまたま見つけたんですが、かなり楽しそうに遊んでいました。
1つ目は、恐竜ランド。
ちょうど雨がパラパラ降ってきたので入ってみたのですが、ボールを投げ入れるスペースに我が家の子どもたちは大興奮!
恐竜ランドには机と椅子も用意されていたのですが、驚いたのは、なんとペンと塗り絵もあったんです。我が家は利用しなかったのですが、ゆっくり塗り絵を楽しむこともできる素敵なスペースでした。
2つ目は、ショコラ伯爵の館。
1階にボールプールがあり、ボール大好きな我が家の姉妹がしばらく遊んでいました。
2階にチョコレートの食べ比べやホットチョコレートの売店があり、イートインスペースもあったので、大人は美味しいショコラを楽しめるのもまた良かったです。
観覧車
大きな観覧車には目を奪われますよね!
1日目の夕方、観覧車に乗った我が家の娘たち、目を見張って景色を楽しんでいました。
我が家は乗れませんでしたが、夜のイルミネーションを観覧車から眺めるのも素敵ですね。
ハウステンボスで子どもたちが大喜びした乗り物
ハウステンボスの園内はかなり広くて、歩いて回るのは大人でも結構な運動になります。
1日目は計画もなく、とにかく歩いた我が家ですが、2日目はレンタルも使ってみました。
移動手段は主に3つ。
- カナルクルーザー
- バス
- レンタル自転車
パスポートを所持しているので、カナルクルーザーは乗り放題。
なかなか日常生活で船に乗る機会の少ない娘たちも、大はしゃぎでカナルクルーザーに乗り、景色を楽しんでいました。
また、バスも貴重な移動手段。
ハロウィン時期だったのでハロウィン仕様バスに乗れました。
また、ミッフィーちゃんのイベント時期だったので、ミッフィーちゃんバスもありましたよ。
そして長女が1日目からずっと乗りたがっていたのが、レンタル自転車。
普通の2人乗り自転車が2台横にくっついているような仕様です。なおかつ、ファミリー用は2台の自転車の真ん中にチャイルドシートが2台ついているので、全部で大人4人、子ども2人も乗れる大型自転車!
レンタル自転車の料金と注意点
レンタル自転車は、人気なので乗りたい場合は早めの予約がおすすめです。
我が家が借りたのは大型の自転車(大人4人、子ども2人乗り)でしたが、乗る人数によって様々なタイプがあるので、乗りたい場合は入場後すぐにレンタル受付に行って聞いてみてくださいね。
我が家が借りた6人乗りの自転車は、3時間で3,500円でした。
(1時間ごとに借りられます!)
返却場所は、借りた受付なので、戻ってくる時間を考えて余裕を持って借りるのがおすすめ。
注意点は、身長120cm以下の子どもはチャイルドシート利用。
大人の乗る自転車には乗れないこと。
我が家の長女は初めてこの自転車を見たときから、大人が乗るサドルに乗りたかったがために、受付で自分が大人のサドルに乗れないと知って、だいぶゴネました。
レンタル自転車に乗って良かった点
1日目は歩いて移動しており、子どもたちも小さいので、移動にはかなり時間を使いました。
一方、2日目は自転車を使ったので、かなり移動時間を短縮できました。ハウステンボスの園内はかなり広いので、移動に自転車を使えるのはとても便利だと感じましたよ。
また、意外に良かった点。それは、屋根があること!
にわか雨が降ってきたときにも、日差しが強いときも、自転車の屋根で雨や日差しを避けられたので、思いのほか助かりました。
レンタルして正解だったベビーカー
使って良かったレンタルがもう一つ。ベビーカーも借りて正解でした!
次女が2歳なので、ベビーカーを持ち歩くかいつも迷うお年頃。今回は特に何も考えずベビーカーは持って行かなかったのですが、次女の機嫌が悪いときはずっと「抱っこ」だったので、かなり疲れました。
疲れ果てた1日目の夕方に、やっとベビーカーをレンタル。
費用は1日1,000円です。
翌日も滞在するので、うちは1日分の料金で2日目も貸していただけました。パーク内のホテルにベビーカーで戻れたので、とても便利でしたよ。
なんと言ってももう10kgを超えている子どもを乗せて移動できるだけではなく、手持ちの荷物もベビーカーに乗せて移動できるのは助かります。
しかも感動したのが、ハウステンボスのベビーカーは、3輪のバギーなんです。
これの何がすごいって、坂道やガタガタ石畳が多いハウステンボスの園内でも、スイスイ走行できること!!
しかもしかも、雨の日にはしっかりした雨カバーも合わせて貸してくれます。
我が家のベビーカーは4輪で車輪が小さく、走行性が良くないので、ベビーカーはハウステンボスで借りて本当に良かったです。
まとめ
ハウステンボスに2023年9月に家族4人で行ってきて良かった点、子どもたちが楽しめた場所などをご紹介しました。
我が家は4歳と2歳の娘たちを連れて行ったのですが、結果として、とっても楽しめたので、また行きたいです。特に楽しめた3階建てメリーゴーランドや室内の遊び場は、本当におすすめなので、ハウステンボスに子連れで行かれるなら、ぜひお試しくださいね。
雨のため、楽しみにしていたミッフィーちゃんのパレードは中止となりましたが、パレード以外にもアトラクションや遊び場、レストランでもしっかりまる2日間楽しめました。
ハウステンボスに小さい子連れで行っても楽しめるかな、と心配なあなたのご参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!